商談数2.4倍、受注件数1.3倍を実現!

ブランドクラウド株式会社 田中様

Q. Sales Video Analyticsを知ったきっかけは?

イベントや交流会で知りましたね。

Q. Sales Video Analyticsの魅力を感じた部分は?

資料閲覧ページの閲覧回数や閲覧日時、動画視聴秒数など、細かくログを取れるところが魅力ですね。

うちは、もともと役員が人脈を使って案件を取っていたので、正直なところメンバーレベルでは営業力が弱かったんですよ。アポ取りやクロージングのスキルがなかったので、どうしてもリードタイムが長くなってしまう課題がありました。

SVAを導入してからは、営業プロセスをフェーズごとに分けることができるようになって、リードタイムの短縮にもつながっています。それに、お客様のタイミングをキャッチしてアプローチできる点も非常に助かっています。

Q. Sales Video Analytics導入の決め手は?

課題解決に直結すると思ったからですね。これまでの感覚的な営業から、分析データをもとにしたアプローチに変えられるなと感じました。

Q. Sales Video Analyticsのご活用効果は?

具体的な効果としては3点あります。

– 重たいファイルをお客様に送りやすくなりました。

– 商談数は2.4倍に増えています(月100商談→月240商談)。

– 掘り起こしや展示会、交流会からの受注がとれるようになり、受注件数は前年比1.3倍になりました。

さらに、役員の商談参加率にも変化がありました。これまでは受注金額の3分の2が役員が参加する商談だったんですが、今では3分の1に減少しました。役員の負担も減って、営業全体の効率が上がりましたね。

Q. Sales Video Analyticsの魅力的に感じる機能は?

– 閲覧ログの取得機能

– メール配信機能

Q. 今後Sales Video Analyticsに期待することはありますか?

特に大きな不満はないですが、もっと活用事例を知りたいですね。それを参考にしながら、リードタイムをもっと短くしたり、受注率をさらに上げていきたいです。

あと、コンテンツページの部分には、まだまだ活用方法がありそうなので、もっと掘り下げていきたいと思っています。

【株式会社ブランドクラウド 会社概要】
会社名:株式会社ブランドクラウド
代表者:代表取締役社長  叶野 雄与
所在地:〒107-0052東京都港区赤坂8-5-34 TODA BUILDING 青山
TEL:03-6447-2653
公式Webサイト:https://www.brandcloud.co.jp/
サービスサイト:https://solution.brandcloud.co.jp/
事業内容:ネットの誹謗中傷・風評被害対策、レピュテーションマネジメント、企業ブランディングなど
資本金:1億円
社員数:59名

関連記事

最近の記事

  1. 顧客ニーズ検知による効率的な営業アプローチで営業のリソース不足を解消!

  2. お礼動画機能を活用して顧客の印象に残るメールコミュニケーションを実現!

  3. 商談数2.4倍、受注件数1.3倍を実現!

カテゴリー

アーカイブ